![]() |
ともある春の恒例行事”お花見”。大賑わいの岩国 錦帯橋にやって来ました(ともあるの仲間は多人数なため、 何班かに分け数日かけて実施します)。 |
![]() |
持参したテーブルと椅子をセットし、満開の桜の下 でランチです。 |
昼食後は公園周辺を散策。左写真の奥には錦帯橋、山上には 岩国城が桜越しに望めます。 |
![]() |
![]() |
この日は初夏を思わせるような陽気で、ソフトクリーム屋 さんには長蛇の列。スタッフに並んでもらって、海くんは木 陰で一休み。何十種類もある中から、「どれにする?」 |
![]() |
![]() |
![]() |
海くんが選んだのは、桜の花味のソフト。「海くん、気 に入った?」 |
![]() |
海パパが所属する”江田島カヌークラブ”の野外パー ティーに家族3人で参加しました。 |
![]() |
会場は廃校になった旧沖中学校のプールサイド。クラ ブは市の許可を得ていて自由に使うことができます。瀬 戸内海を見下ろす高台にあり、広島湾に浮かぶ島々が 展望できます。 |
メインディシュは自作の本格的な窯(写真右)で焼いたピザ。 |
![]() |
![]() |
海くんのバレンタインプレゼントで買った入浴剤のうち、一番派手なのを 取っておいたのですが、それをこの日使ってもらいました。すごい! |
![]() |
![]() |
ボーダーコリーのピースを我が家に迎え入れる必須条件である パーティションが完成しました。この仕切られたエリアが彼女のトイ レ&遊び場になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよこの日ボーダーコリーの”ピース”が我が家に やって来ました。村上愛犬・警察犬訓練所の村上さんか ら懇切な説明を受ける海ママ。ネット上にはボーダーコ リーの飼い難さ(並外れた運動量など)についての情報があ ふれていますが、「全面的にバックアップします」という 村上さんの言葉に一大決心した海ママでした。ちなみに ピースがいるトイレ用ケージとハウス用ケージは村上さ んが無償で貸してくださいました。 |
![]() |
海ママの心の中には「(去年11月に亡くなった)サラがピー スを連れてきてくれた」という思いが強くあります。「サラ ちゃんありがとう、ピース楽しいことを一杯しようね。」 |
![]() |
初代のエミリー(ラブラドルレトリバー♀当時8歳)も、2代目 のサラ(ゴールデンレトリバー♀当時3歳)も、我が家に来た 初日は不安そうでした。ましてやピースはわずか生後 2ヶ月。心細さが隠せない様子です。 |
![]() |
この日の夕食は、ピースが家族になったお祝いの パーティーです。ピースがやって来るのと海くんの在 宅が重なると海ママが大変なので、海くんがショート ステイ中の日を選んだのです。 |
![]() |
海くんがショートステイから帰って来て、初めてのご対 面。我が家では、海くんはピースの”お父さん”という位 置づけです。「ピース、お父さんにご挨拶しなさい。」 |
![]() |
海くんの口と言わず耳と言わず、顔中をなめまわす ピース。「お父さん、よろしくね」 |
![]() |
夕食はアジのたたきと南蛮漬け、ポテトサラダと筍 の木の芽(自家製)和え。海くんは、いつものようにミキ サー調理していただきます。 |
![]() |
今年もこの日の朝がめぐって来ました。 34年前の午前9時ごろ、海ママが勤めて いた国立療養所の院内保育所で、水の張 ってあった洗濯機に落ちて溺れたのです。 海くん、34年間もよく頑張ったね、すごい! |
海くんがデイサービスに行っている間に、広島のデパ地下で買って来た 豪華カニ弁当(北海道フェアー)と中華総菜のセットでお祝いだ!たくさん食べ てね。 |
![]() |
![]() |