6月5日(土)

  今日は”ともある”で絵を描いてみた。きれいな顔彩絵

 の具をスポンジにつけてポンポンポン。

  仲間の先輩が手伝ってくれた本日の成果。今度はどん

 な色を使おうか?

 

 ともあるのシェフが作ってくれる素敵なランチ。今日はデザート付き。

ミキサーにかけてもらい、仲間と食べるランチはおいしいぜ。今日の

メインはナポリタン。ワインがないのがちょっと残念。

 

  お昼からは思い思いの活動。友達になった記念に、キラ

 キラブローチを作ってもらった。シャツにつけてくれた仲間

 もうれしそう。「海くん気にってくれた?」

 


6月6日(月)

 庭で大きくなったたくさんの大葉。この時期のお楽しみは、大葉をたくさん使った

父さんのスペシャル手巻き寿司。最近糖質控え目な俺も、この日ばかりは遠慮せ

ず、ウナギやサーモンを入れて寿司を食べる。胃瘻から飲む日本酒もうまいです!

 

  おいおいサラ、これは俺の手巻きだぜ。

 


6月8日(火)

  西原ファームで春大根が大豊作。どんな料理に使おうか

 悩んでいた俺んちに心強い助っ人が来てくれた。韓国人の

 チング(友だち)、キム智慧さんと、ヨンスさんが大根キムチ

 を作りましょうって!

 

  キムチだけじゃなく、手際よくチョレギサラダやキムチチ

 ジミ、チャプチェも作ってくれました。あ〜、ごま油の香ば

 しい匂いがたまらんぜ。

 

  それにしても二人とも手際よい。キムさんは母さんに、

 以前韓国語を教えてくれてたんだって。でも今日の会話

 はすべて日本語。”カムサハムニダ””ケンチャナヨ”くら

 いしか母さんからは聞かれない。ああ〜情けない。

 

  俺も大量の大根の角切りとツーショット。それにしても

 ちょっと切り方が大き過ぎない?

 

 大量の大根が、キムチに変身していく様はさすがです。韓国産の唐辛子、ニンニク

ネギ、その他いろいろの材料が加わり混ぜ混ぜ。手袋しないと唐辛子で手が痛くなる

んだって!韓国ではキムジャンて、1年分のキムチを大量に作る一大イベントがある

んだって。

 どんなキムチができるのか楽しみだ。キムさん、ヨンスさん「カムサハムニダ」。

 


6月12日(土)

  先月に続いて、囲炉裏テーブルを使ってガレージBBQ

 です。

 

  前日、長女の理乃さんは西条の病院で療養中のお祖母

 ちゃん(由美の母親)のリモート面会。その流れで我が家に

 宿泊。いっしょに焼き肉を楽しみました。

 

  さらに、先日キムチ作りに我が家を訪れたキムさんも

 途中から加わり、賑やかなパーティーになりました。

 


6月17日(木)

 ”ともある”で仲間のゆうこりんが俺のシャツに合わせて、ブレスレットを造ってくれた。

グリーンのTシャツに映えるぜ!

 

海くんいいじゃん。ゆうこりんも大満足。

ありがとう 嬉しいぜ!手を握ってもらってさらに大満足。

 

  ともあるには空(そら)くんていうワンコもいる。

 俺が休憩中にそばに来て、興味津々。

 あ、顔をなめるのはやめてくれ!

 


6月22日(火)

  ここ半年ばかり、海くんのショートステイ中は夫婦2人で

 キャンプを楽しむのが恒例です。今回は下蒲刈島の梶が

 浜にやって来ました。

 

 この日のメインは、ダッチオーブンを使ったローストビーフ。マキの火力が

強く、ちょっと焼き過ぎてしまいました。

 

  いい匂いに誘われて、野良猫がやってきました。

 

赤ワインとローストビーフでご満悦の海パパ。写真右は下蒲刈一周の

サイクリング中に海ママがゲットしたフキのお浸し。

 

  好天ではあったものの、ウィークデーだったため、この

 日のキャンパーは我々を入れて3組のみ。

 

  すっかり日が長くなり、陽が沈んでも明るい空に満月が

 浮かんでいました。

 


6月30日(水)

  月1回我が家で開かれる家庭集会。コロナでしばらく

 zoomでの開催だったけど、この日は久々に集まってく

 れた。アメリカのリアさん、イギリスのピーターさんとなか

 なか国際的だろ。集まれるってのはいいよね。

 

  この日はリアさんと、母さんの同級生えびすさんが

 お泊り。リアさん特製のメキシコ料理をいただきまし

 た。ジャンバラヤっていう辛いリゾットです。

 

21年フォト日記の目次に戻る

表紙に戻る