12月1日(土)

  14日からのショートステイを前に海くんに楽しんで

 もらおうと、紅葉狩りにはちょっと遅めの”宮島日帰

 りツアー”を企画しました。今回は、宇品のプリンス

 ホテルから出港する高速艇を利用します。

 

  待ち時間を利用して、ロビーのクリスマスの飾りつ

 けを楽しみます。

 

乗込み用のスロープの幅が狭く心配しましたが、乗組員の方の

協力もあって、無事乗船完了。

 

  客室が入り口より低く、階段を何段か下りなければ

 ならないことが多いのですが、この船は全ての床が

 フルフラットで快適でした。

 

  30分足らずで宮島到着。観光シーズンのピークは

 過ぎたとはいえ、土曜日とあって結構な人出。相変わ

 らず鹿も元気です。

 

  本心では、彼女とツーショットを撮りたかった海くん

 かもしれませんが……。

 

  お昼ごはんは”大たに”で。桟橋からは最も遠い

 お食事処ですが、以前生活介護のお出掛けで海

 ママ同伴で来たとき、バリアフリーでとても親切だ

 ったので、初めからここに決めていました。

 

宮島といえば牡蠣と穴子。迷わず注文して、海ママに手伝ってもらって

味わいます。

 

  さすがに多くのもみじ・かえで・イチョウは落葉して

 いましたが、大元公園の片隅にあるもみじは名残を

 とどめていました。うっとり見上げていると、鹿たちが

 どこからともなく集まって来ました。

 


12月6日(木)

月に1度の訪問歯科診療の日です。海くんは”虫歯0”なのですが

歯石を取ってもらったり、エナメル質が薄くなった歯の手当てをし

てもらいます。

 


12月11日(火)

  我が家の花壇に植わっている柚子(高さ80cm)に、

 今年も50個以上の実がなりました。「海くん、たくさ

 ん採れたよ」。でも、ちょっと”ありがた迷惑”そうな

 海くんでした。

 


12月16日(日)

14日(金)から”ときわ呉”でショートステイに入った海くんですが、左肺が

思わしくなく、この日から酸素吸入を受けることに。皮肉にも当日は所内

でクリスマス会が開かれたのですが、海くんは欠席。そのかわり、食事で

その気分を味わうことに。

 

その後海くんの状態が一時悪化し、「外部の病院への搬送も……」と思われたの

ですが、スタッフの皆さんの適切な治療で回復し、年末までには帰宅できる見通し

になりました。今年は何とか家族そろって新年を迎えられそうです。

 


12月29日(土)

海くんが退院して帰宅した翌朝、この冬初の積雪。

 

  帰宅当日は緊張し、やや険しかった表情も……

 

  こんなにリラックスしたいい表情に。これで何とか

 家族そろっていい年が迎えられそうです。

 

18年フォト日記の目次に戻る

表紙に戻る