12月2日(月)
![]() |
海くんのショートステイ(12/1〜12/6)を利用して、 海ママを元気づける目的で、竹原市忠海町の黒瀧 山に登りました。かなりの急坂を30分ほど登り、振 り返ると…中央手前の小さな島影が、かつての”毒 ガス島”、現在は多くの休暇村利用者でにぎわう”う さぎ島”として有名な大久野島。その奥の、うっすら とした大きな島影が大三島。そこはもう、愛媛県今 治市です。 |
![]() |
登り始めてから50分ほどで、黒瀧山の頂上に到 着。ここで、家で作ってきたおにぎりを2人でほおば ります。 |
時間があるので、黒瀧山の北にある白瀧山に、尾根伝いに行ってみることにしました。 しばらく行くと白瀧山の頂上が見えてきます。右がそのアップです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
白瀧山頂上近くの、龍泉寺境内脇を抜けて少し登 ると、上のアップの写真右端の大きな露頭岩の所に 出ます。その岩肌には、多くの石仏のレリーフが…。 いつごろ、誰が彫ったのでしょう。 |
![]() |
ここが白瀧山の頂上です。エミリの冥福を祈るか のように、海ママは何度も鐘を撞いていました。 |
![]() |
黒瀧山の方向を振り返ると、雲間から降り注ぐ 陽光が、荘厳な雰囲気を醸し出していました。 |
12月21日(土)
![]() |
毎週1回訪問リハビリに来てくれる、理学療法士の 木村さんが現在目指しているのは、”しっかりと座位 が取れるようになること”。しかし、ただ訓練の繰り返 しばかりでは面白くないので、たまにはコスプレで遊 びの要素を取り入れてくれます。 |
![]() |
訓練の成果で、ヘッドの端に腰掛けられるようにな りました。海くんのしっかりしいた表情に注目! |
12月25日(水)
![]() |
海くんにも、歳末の街の賑わいを味あわせてあげ ようと、やって来たのは広島市本通のアンデルセン。 |
![]() |
海くんのメニューは、ビーフシチュー・サラダ・パン と、もちろんワインも。 |
![]() |
いつものように、ミキサーを使って、ガッツリいただ きます。 |
![]() |
最後はもちろんデザート。ランチの後はショッピング です。 |
![]() |
買い物を終えて外に出ると、クレド前広場には、毎 年恒例のクリスマスツリーのイルミネーションが…。 |
![]() |
帰りには、素晴らしいイルミネーションで評判の、 平和大通り(通称、100m道路)を通ります。 |