3月31日(水)
朝7時に民宿を出発。国道28号線(別名、 神戸淡路鳴門自動車道)をまたぐ陸橋を渡 って大鳴門橋に向かいます。 |
鳴門岬の突端にある道の駅に到着。残念 ながら渦潮は見えませんでしたが、川の流れ のような激しい潮流に感激! |
鳴門岬を後にしてからは、ひたすら海沿いの道(県道25・31号線)を北上します。 そしてたどり着いたのが2つ目の目的地、北淡震災記念公園内にある野島断層保 存館です。右が正面入り口、左が同断層の上をおおう保存館の本体です。 |
左の写真奥中央(やや左)に見えるギャップが野島断層です。その断層を地中に 向かって掘り下げ、真横から見ることができます(右)。まさに”断層”です。 |
保存館を出てほどなく明石海峡大橋が、そし て明石の市街が見えてきました。時刻は午前 11時。そろそろ旅も終わりです。 |
4月からは”毎日が日曜日”となる海パパ。これからはこんな記事が ときどき(しばしば?)載るかもしれません。あしからず。 |
3月30日(火)
正式な退職日である3月末日を翌日に控え、 海パパは折りたたみ自転車を持って、一人旅 に出掛けました。行き先は……淡路島。1泊2 日かけて、自転車で1周するのです。 |
まず新幹線で東広島駅から西明石駅へ。そ こから自転車でフェリーが出ている明石港へ 向かいます。このフェリー、本州と淡路島を結 ぶ唯一のフェリーで、淡路1周を目指すバイク 乗り・自転車乗りは必ず利用します。 愛称”タコフェリー”。 |
明石海峡大橋の巨大な姿が徐々に近づき 気持ちが高ぶってきます。向かって右側が淡 路島。 |
淡路島の岩屋港に到着。出発を待つ愛車 (黄色の小径車)の他にも、ロードバイクや モーターバイクがわんさかいます。 |
走り始めて15分、市街地を抜けて海べりを 快走します。大阪湾を隔てて、大阪南部がう っすら見えています。関空が近いせいか、旅 客機がしきりに見えます。 |
昼食を洲本市の中心部で済ませ、由良の街 を過ぎると、この日の第一の難所、立川水仙郷 に向かう峠道に差し掛かりました。 |
ここが峠道の最高地点。水仙が咲く頃には 多くの人で賑わったのでしょうが、今は全くの 無人。”ナゾのパラダイス”の看板が怪しげな 雰囲気を醸し出しています。 |
いくつかのアップダウンを繰り返した後、や っと切通しの向こうに海が見えてきました。 |
急なS字の下り坂を降りきると、海沿いの道 がどこまでも続きます。 |
その道の途中にあるモンキーセンター。結構 人がいましたが、先を急ぐのでパスです。 |
海沿いから別れ、再び山のなかへと向かう坂 道。この坂がこの日の最大の難所でした。 |
峠から風を切って降りてきて、目の前に広が ったのがこの風景。一面に広がる畑で栽培さ れていたのは…玉ネギでした。 |
この日の行程も終わりに近づいた頃、峠から 見えたのが大鳴門橋(向かって左が徳島)。明 日の最初の目的地です。本日宿泊地、福良町 は写真の右外です。 |
3月28日(日)
日曜日だというのに海くんはデイサービスに。 その時間を利用して、海ママ・パパ は林道を使 っての野呂山登山に出掛けました。写真は歩き 始めてから10分後の海ママ。足取りは軽快で す。 |
いきなり目の前をキジが横切りました。あわて てシャッターを切ったため少々ブレていますが、 「いかにも山の中」という感じです。 |
登りで1番のビューポイントでポーズを決める 海ママ。かなり疲れていますが、表情には出し ません。 |
1時間かかって、山頂近くの十文字ロータリー に到着。当日は新しい林道が開通し、記念の イベントが開かれていました(写真は真新しい標 識)。 この後、野呂ロッジで入浴・昼食(もちろん生ビ ール付き)。これが楽しみで登って来たようなも のです。 |
下りの弘法大師堂からの道は、登りとは一転 荒れた石段(昔の参道)が続きます。 |
中腹の仁王門を通過。後半分です。 |
やっと人家が見える所まで下りて来て一安 心。目指すJR安登駅まで、のこり30分ほど です。 |
3月27日(土)
数日来の寒波が緩み、春らしい陽気に誘われ て、黒瀬川の土手沿いを散歩しました。 |
”水温む春”という言葉がピッタリの流れです。 |
川を背にして建つ兼沢水神社。ここから引返 します。 |
ほころびかけていた桜のつぼみも、寒波の せいでぎゅっと硬く閉じてしまったようです。 |
しかし、春は確実にやって来ています。右上の写真で 点のように見えるのは、カモの赤ちゃん(右下)です。 |
3月22日(月)
朝起きると、ウサギのトロの元気がありませ ん。2ヵ月前に死んだチップと同じ様子です。 海ママはお腹を揉んでやったり、大好物の餌 をやったりしたのですが、じっとうずくまったま まです。 万策尽きた海ママは、海くんのパワーに頼 ることにして、抱っこしてもらいました。その甲 斐あってか、翌日は元気を取り戻しました。 |
元気のないトロを家に残す不安はあったので すが、あまりに天気が良いので、車で30分の 大芝島に散歩に出掛けてきました。 |
日差しが強いので、海くんはサングラスを装 着。 |
島を半周した、眺めのよいところで昼ごはん です。 |
海パパ・ママはカップ麺(左下に注目)、海くん はエンシュアをいただきます。車椅子の取っ手 に付けているのは、歩行距離計測用のGPSで す。 |
1人で、春の日差しと多島美を楽しむ海くんで す。 |
歩き始めて1時間半、島と本土を結ぶ大芝大 橋が見えてきました。もうすぐ1周完歩です。 |
ゴールイン!歩行距離は4.4qでした。 |
3月19日(金)
海パパは、この日が最終の出勤日(勤務校は3学期の終業式)。 一応、籍は31日まであるものの、すべて年休を申請。これからは ”毎日が日曜日”だよ。 |
3月6日(土)
”海くんと海ママがお出かけ”というと、いつも ”遊び”というわけではありません。この日は全 障研広島支部主催の学習会に参加しました。 |
「ぼくも青年期の真っ只中だからなぁ。しっか り勉強しよう!」 |
3月6日(土)
今日から12日(金)まで、海くんはわかば療育 園にショートステイに行きます。海ママは、持って 行くものの準備でおおわらわ。 |
この日はタイミングよく、入浴サービスの日で す。さっぱりしてからショートステイに行けてよか ったね。 |
すると、海くんの上半身の下に新聞紙を敷き 始めました。こんなことは、いつもはしないのに 何でかな? |
そうです。前からの約束で、この日は海くん の髪をカットしてくれることになっていたので す。 |
3人が手際よく協力し、ものすごいスピード で刈って行きます。 |
10分もしないうちに散髪終了。「さあ、今から お風呂に入るよ。」 |
こうして海くんは、頭も体全体もさっぱりして ショートステイに出掛けていきました。 |