12月31日(水)
![]() |
大晦日の朝の海くん。艶々した張りのある肌 には秘密がありました。 |
![]() |
それは、墾くんが協力してくれたおかげで、海 くんを連日入浴(単純ラジウム性温泉)させてあ げられたからです。 |
![]() |
楽しかった休暇村での3日間もあっという間に 終わり、今から帰ります。来年はどんな楽しいこ とがあるかなぁ? |
12月30日(火)
![]() |
2泊3日の中日。とても風の強い日でしたが、 島内1周ウォーキング(3`強)に出掛けました。 出発前にウサギにご挨拶。 |
![]() |
島の北端部から本州(三原方面)を望みます。 |
![]() |
大久野島のシンボル、送電用の 大鉄塔。95bの山頂にそびえる鉄 塔の高さは、なんと260b! |
![]() |
この日は北西の季節風が吹き荒れていまし た。それがまともに当たる島の西側、海面も 相当荒れています。1周完了まで、あと数百 メートルです。 |
![]() |
夕食では厨房の人に無理を言って、バイキン グで出された刺身を炊いてもらいました。 |
![]() |
29・30日の2回の夕食で、海くんの食事量 は半端ではありません。これが彼の体力を支 えているのでしょう。 |
12月29日(月)
![]() |
今年を締めくくる西原家の家族旅行は、大久野 島の休暇村へ。フェリーから降りると、早速ウサギ たちのお出迎え。 |
![]() |
休暇村の本館に到着後、すぐに理乃さんはウ サギと戯れ、墾くんは携帯でメール。 |
![]() |
ここでの食事は朝夕ともバイキングですが、こ れがとても手が込んでいて、みんな大満足。 |
![]() |
いつものように、海くんにはミキサー処理した ご馳走を注射器で……。 |
![]() |
本来夜行性であるウサギたちは、夜のほうが 積極的です。夜遊び好きの海くんと、そこが同じ です。 |
12月10日(水)
![]() |
今日は海ママと一緒に、タカラヅカ月組公演 「夢の浮橋」(瀬奈じゅん主演)を観に行くんだ! 出発前にパンフレットを使って、お互いの気持 ちを高めようとしている海ママでした。 |
タカラヅカまでの交通手段は、今回初めて介護タクシーを 使います。サービスエリアで一休み。 |
![]() |
![]() |
![]() |
宝塚大劇場の車椅子席は、舞台の上手側と 下手側に分かれています。いつもは下手側か ら観るのですが(写真左奥)、今日は上手側に してもらいました。この方が海くんにとっては見 やすいようです。 |
![]() |
さあ、第1部のショーが始まります。ここから は写真撮影はご法度。 |
![]() |
公演が終わると外は真っ暗。しかし、熱心な ファンは楽屋から出てくるトップスターを待ちう けます(これを”出待ち”と言うんだそうです)。 海くんも海ママと一緒に”出待ち”です。結局2 人が帰って来たのは、深夜11時頃でした。 |