6月29(日)
![]() |
梅雨の湿気で頭がうっとおしかったけど、お母 さんが洗ってくれて、すっきりしたよ。 |
![]() |
そばでエミリーが、「何をしているのかな?」と 不思議そうに見ていました。 |
6月28(土)
![]() |
海くんの散歩にエミリーを連れて行きます。 彼女が一緒だと、出会った人が気軽に声を 掛けてくれるからです。 |
![]() |
さあ出発です。海ママがエミリーを連れて先 を行きます。 |
![]() |
この散歩でも犬好きのご近所と出会い、話 に花が咲きました。 |
6月21(土)
![]() |
海くんと一緒にテレビを見るエミリー。 |
![]() |
海ママはエミリーに、「海くんにお手!」と指 示するのですが… |
![]() |
何度目かの挑戦で、見事成功。こうやって 少しずつ、海くんと友達になってくれたらいい なぁ。 |
![]() |
海くんを見守るエミリー。海ママの希望は 海くんの気管に痰がからまり、ゴロゴロ鳴っ ているとき、それを自分に知らせてくれるこ となのです。 |
6月20(金)
![]() |
エミリーが我が家に来て3日目の夜。だいぶ 馴染んできたようです。それとともに、海くんに も徐々に興味を示しだしました。 |
6月18(水)
![]() |
海ママは色々迷った末、村上愛犬・警察犬 訓練所のエミリーを、飼うことを前提に1週間 預かることにしました。左がエミリーを連れて 来てくれた村上さん。 |
![]() |
エミリーのゲージは海くんのベッドの隣に置く ことにしました。 |
![]() |
村上さんは、餌の与え方などについても詳し く教えてくれました。 |
![]() |
今までは挨拶を交わす程度のお付き合い だったご近所とも、エミリーのおかげで話が 弾みます。 |
![]() |
生まれてから8年住み慣れた所を後にして 初めて迎える夜。さすがに落ち着かない様子 です。 |
6月15(日)
![]() |
今回の東京訪問も、たくさんの思い出を海くん にプレゼントしてくれました。 |
![]() |
とてもファンタスティックな3日間だったけど、 やっぱリ我が家が一番です。 |
6月14日(土)
![]() |
東京2日目。この日は盛りだくさんの1日です。 まず向かったのは八王子にある日本介助犬協 会。 |
![]() |
同協会ではこの日、介助犬に関する説明会を 開いていて、それに参加したのです。 |
![]() |
まずは介助犬についての初歩的な知識を、 ビデオで学習。 |
![]() |
つづいて、訓練師の方から実際の訓練につ いてのデモンストレーションがありました。 |
左は冷蔵庫のドアを開けるトレーニング。右は靴下を脱がせる練習です。 海くんはとても興味深そうに見ていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
壁際には、協会の資金集めの一環としての 様々なグッズ並べてあります。休憩時間には 黒山の人だかりとなっていました。 |
![]() |
右上の「パピーホーム」というのは、介助犬の 訓練を受ける前の1歳未満の子犬を、自宅で 育てるボランティアのこと。 右下の「キャリアチェンジ犬」というのは、訓練 の途中で「適性なし」とみなされ、介助犬になれ なかった犬のことです。この日の参加目的はこ のキャリアチェンジ犬を、海くんの友だちとして 我が家に迎え入れられる可能性を探ることでし た。 |
![]() |
説明会の最後に、実際に介助犬と生活をとも にしている障害者の方からお話を伺いました。 介助犬(ラブという名前でした)との出会いがいか に運命的だったか、ご自身がどれほど多くの介 助以上のものをラブから受け取っているかを、 感動的に話されました。 |
![]() |
ラブの背中につけられた、介助犬の標章。 |
![]() |
お話が終わった後、海くんはラブに触らせて もらいました。 |
![]() |
説明会終了後は、東京での喉頭気管分離 手術以来お世話になっている、武蔵村山の 東京小児療育病院に直行。 |
![]() |
海ママが「天女様」と仰ぐ副院長の舟橋先生 に、海くんの全身状態を診ていただきました。 |
![]() |
夜は立川駅ビルのお店で、「海くん、おはよう」 を含め3冊の本の出版でお世話になった、新日 本出版社の皆さんと久しぶりの再会。海くんも、 しっかりミキサーで中華料理をいただきました。 |
6月13日(金)
![]() |
久しぶりに東京へ検診に出掛けます。タクシー で広島駅の車椅子用の新幹線入り口(実は荷物 の搬入口)に到着したところです。 |
![]() |
東京は初夏を思わせる暑さ。丸の内周辺は ちょっとした開発ブームです。 |
![]() |
東京駅から車で20分ほどの貿易センタービ ルにある耳鼻咽喉科「かたつむりクリニック」 で、内視鏡による気管の精密検査をしてもら いました。 |
![]() |
検診を終えて海くんが向かったのは…。そう! 25周年を迎えた東京ディズニーリゾート。しかし 今日はランドにもシーにも入りません。 |
![]() |
まずはボンボヤージュでお買い物。 |
![]() |
つづいて、イクスピアリのなかのモンスーンカ フェで夕食。 |
![]() |
食事を終えると、外はもう真っ暗。広場では アクロバットのパフォーマンスをやっていまし た。 |
6月11日(水)
海くんが通うデイサービス「おはよう」の催しで、三次市で公演中の サーカスを観に行きました。これには海ママも同行。 |
![]() |
![]() |
こじんまりしたサーカスでしたが、間近で見られて迫力満点でした。 |
![]() |
![]() |
6月7日(土)
「海くんの友だちになってくれ、そして介護にも役立ってくれる ような犬を飼いたい」海ママは最近そう思うようになりました。 しかし、1ヶ月前にペットショップで出会ったような子犬を、自分 で躾ける自信はない。そこで、デイサービスの行き帰りに見か け、以前から気になっていた犬の訓練所を訪ねてみました。 |
![]() |
ここがその「村上愛犬・警察犬訓練所」です。 幹線道路から、田んぼの中の細道を入った突 き当たりにありました。 |
![]() |
出迎えてくれた村上さんが引き合わせてくれ たのは、8歳になるメスの「エミリー」。村上さん によると、基本的な訓練はできており、性質は 至って大人しいとのこと。 |
![]() |
海ママは気になる点を細大漏らさず聞いてお こうと、質問を連発します。 |
![]() |
エミリーも、海くんに関心を持ってくれたようで す。帰るときも、海くんの後姿をいつまでも見守 っていました。 |
6月3日(火)
![]() |
海くんが通うデイサービス「すきっぷ・はばた樹」 の食事会で、ドライブイン灘にやって来ました。 |
![]() |
その名の通り、広々とした海が見渡せる気持 ちのいいお店です。 |
![]() |
ここで、みんなそれぞれお気に入りのメニュー を選ぶのですが、海くんが選んだのは「ほうれん 草カレー」でした。 |