10月27日(土)
![]() |
毎年恒例の、養護学校の文化祭に行って きました。海くんの作品のいくつかは、西原 家の食卓で活躍中です。 |
![]() |
授業風景の一こま。先生には悪いけど、 海くんはあまり農作業が好きじゃないかも。 |
![]() |
「創作サークルのメンバーだったとは、全く 知りませんでした。」(海パパ) |
![]() |
右上の小鉢を含む数点が、海くんの作品で す。 |
![]() |
3年生の模擬店は「ハッピーボール」。参加 者がくじを引くと、素晴らしい景品が当たりま す。海くんが両手に持っているのが、景品の 一部です。 |
![]() |
「さて、何が当たるのかな…?」 |
![]() |
大当たりです! |
![]() |
10月24日(水)
![]() |
週に3日お世話になっている入浴サービス のスタッフの皆さんが、この日は入浴前に海 くんの散髪をしてくれました。 |
![]() |
抜群のチームワークと慣れた手つきで、プロ 級の仕上がりです。 |
![]() |
はい出来上がり。海くん自身は気もちいい はずなのですが、撮影のフラッシュで白目に なってしまい残念。 |
10月21日(日)
![]() |
10月下旬だというのに、今日も最高気温は 25℃を超えました。午後のひと時をのんびり 過ごす海くん。 |
![]() |
海パパは花壇の前にしゃがみこんで、何か しています。 |
![]() |
海パパが右手に持って いるのは山椒の種。これ を水耕栽培して、一儲け をたくらんでいるのかな? |
10月12日(金)
![]() |
この建物は東広島市安浦町(黒瀬町の隣町) の生活介護事業所「はばたき」。三津口湾に注 ぐ野呂川河口に面していて、素晴らしい眺め。 |
![]() |
海くんはここに時々デイサービスでお世話に なるのですが、今日は養護学校の担任の先生 と一緒にインターンシップ(卒業後の進路学習) のためにやってきたのです。 |
![]() |
デッキに出て、潮が混じった川風に吹かれる のは、とてもいい気持ちです。 |
![]() |
ここ以外にも何ヶ所か、海くんの卒後の居場 所作りのために、海ママは頭を悩ましています。 |
10月8日(月)
![]() |
あいにくの雨の中、新幹線「のぞみ」に乗って 海くんの気管の精密検査のために、東京へ向 かい済ます。今回は介助役として、理乃さんが 同行します。 |
![]() |
検査を翌日に控え、東京到着後京葉線に乗 って向かったのは…… |
![]() |
久しぶりのディズニーランドです。風交じりの 雨も、完全装備でバッチリ。 |
![]() |
こういう天気のときは、屋根のあるところで見るショーが 一番です。開演をいまや遅しと待つ、回訓の張り切った表 情。 |
![]() |
![]() |
翌日は午前中に検診を受け、昼過ぎには 新幹線で東京を発ちます。 (結果は肉芽の発生などもなく、良好でし た。) |