![]() |
魚坂先生による”視線入力”のトレーニングの2回目。 |
![]() |
「海くんも2回目だから、すこし 慣れてくれたかな」 |
海くんはいくつかあるゲームの中で、”射的”(写真左)が得意です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「風船仕様の怪獣を、視線の動きで動かすゲームに 次回は挑戦してみようかな」 |
島根県浜田市の国民宿舎”千畳苑”に2年ぶりにやって 来ました。海くんのことを憶えていてくれて、とても親切に してくれました。 |
![]() |
![]() |
レストランから見える夕日が、とても素晴らしかったです。 |
![]() |
![]() |
6月9日(水)
![]() |
翌日は千畳苑近くの観光名所”畳ヶ浦”へ。この隧道 を抜けたところにあるのですが、ピースが興奮してなか なか入れません。 |
やっとのことで隧道を抜け、畳ヶ浦に到着。本当の見所は波打ち際に あるのですが、海くんのバギーでは砂浜はギブアップです。 |
![]() |
![]() |
畳ヶ浦のつぎは、”しまね海洋館アクアス”。いつ来ても心 癒されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はともあるの移動支援の日。仲間が 集まり、今日はどこへ行くのかな〜。「海くん 暑いね。うちわであおいであげるよ。」 |
![]() |
まずは大竹にあるゆめタウンでランチ。 フードコートで食べたい物をチョイス。 ハンバーガー、ラーメン、お好み焼き、 俺はお好み焼きをチョイス。 |
![]() |
やって来ました!大竹にある下瀬美術館。”世界一 美しい美術館”に選ばれただけあって、たくさんの人が 訪れてました。 |
![]() |
ここでも仲間がずっと車いすを押してくれて、色々声 かけしてくれる。やっぱりこれが移動支援の醍醐味だ よね。 |
![]() |
美術館で「海くんですよね」って、いきなり声をけられ てビックリ!海くんの本を読んでくれていた、福山支援 学校の先生らしく、「海くん立派になりましたね」って! こんな出会いがまたまたあるから、出かけて行くのは 楽しいよね |
![]() |
展示方法もなんか斬新で、絵画ではなくちょっと不思 議な美術館でした。 |
![]() |
記念撮影も女の子にかこまれて、ワクワクドキドキ。 |
![]() |
帰りはアルパークに寄り道して、みんなで アイスクリームを食べて、大満足の一日でし た。 |
![]() |
広島空港に隣接する”三景園”にやってきました。 |
![]() |
園内はいまアジサイが真っ盛りです。この日は広島 県は”熱中症警戒アラート”発令中なため、短時間の 滞在となりました。 |
![]() |
帰りには、小谷SAのスタバでチョコレートラテで、火照った体を冷やします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
アンデルセンで、ランチのサンドイッチを買って帰り ます。 |