1月1日(火)

  最近数年元日の午前中は、親子3人で散歩をする

 ことにしています。今年は車で30分ほどの所にある

 鏡公園にやって来ました。広い園内をゆっくりと一周

 します。

 

  園内の池には(写真でわかるかな?)鴨や名前不明の

 水鳥たちが泳ぎ回っていました。

 

  帰宅後、お昼過ぎから予約していたコンビニおせち

 で新年会です。

 


1月3日(金)

  この日は長女の理乃さん一家、長男の墾くん

 一家と合同のにぎやかな新年会です(理乃さんの夫

 さんは、都合が悪く欠席)。孫ののんちゃんは、クッキー

 の上に生ハムやチーズを乗せて、とてもかわいい

 カナッペを作ってくれました。

 

  墾くんは昨年末に届いた大きなブリ(スーパーに予約

 していたもの)をプロ並みの手際でさばいてくれました。

 

  元日とは打って変わって、みんなの

 笑い声があふれる、楽しいパーティー

 になりました。

 


1月4日(土)

  今年は俺は年男。愉しみでもあり、

 不安なこともたくさんある。そんなとき

 の俺のおまじない。”きっと大丈夫”

  ともあるの仲間のとこちゃんが、書

 初めして俺にプレゼントしてくれた。

  これで、きっと大丈夫!

 


1月5日(日)

  この日海パパは古い友人との新年会。その会場が

 広島市の中心部だったため、交通の便が悪い自宅と

 の往復に頭を悩ませていました。そこで海ママが、「海

 くんと一緒に、車で送り迎いしてあげるよ。新年会に出

 てる間は、ひろしま美術館で過ごすから。」海パパにと

 っては大助かりです。

 

  ひろしま美術館に行ったら必ずここでランチ。館内

 にあるカフェ”ジャルダン”。ガラス張りの店内からは、

 美術館の中庭を眺めながら食事を楽しめます。

  海くんも季節のデリプレートをオーダー。ゆっくり食

 事をしてから鑑賞です。

 

  この日は特別展と特別展の間で、常設展のみ(写真

 撮影可)。入館者も多くなく、ゆっくり鑑賞できました。

  これはシャガールの”ヴィテブスクの眺め”。

 

  なんとゴッホの作品も!”ドービニーの庭”。    

 


1月12日(日)

  今日は、ともあるで移動支援の日。海くんも2か月に

 一度程度仲間と一緒のお出掛けをお願いしています。

  「今日はどこに行くんかね?」「海くんよろしくね!」

 声かけをしてもらい、何だか張り切りモード。

 

  広島市の宇品までは車で移動。そこ

 からは路面電車に乗って、広島NHKや

 ゲートパークに出掛けるらしい。電車に

 乗るって超久しぶり。

 

  今日は日曜日。電車のお客さんも

 半端なく多いぞ。いつもは車で移動す

 る海くんが公共の交通機関を使うのは

 東京くらいしかありません。

  身障者手帳があると運賃割引がある

 から、ともあるのスタッフが運賃計算。

 この日の参加は仲間9人、スタッフ5

 人。結構な人数で動きます。

 

  うれしいことに、海くんの車いすを

 仲間の女子2人がずっとヘルプして

 くれます。2人とも高校生!海くんう

 れしそう。

  まずはNHKに到着し、全国駅伝の

 ためにデザインされた”ご当地どーも

 くん”を見学。広島は、もみじ饅頭どー

 もくん!

 

  お昼はサンモールの地下にあるラー

 メン屋さん。二郎系ラーメンって初めて

 食べるぜ!なんかニンニクマシマシ、

 野菜マシマシってのが選べるらしい。

 どんなラーメンが来るのか楽しみ。

 

  海くんラーメン来たよ。わー、すごい

 ニンニクと背油。これをいつものように

 ブレンダーにかけて食べるよ。

 

  お腹一杯になった所で、今度はゲート

 パークまで、またまた散歩。「海くん横

 断歩道渡るよ。ちょっとガタンってしま

 すよ。」色々声かけてもらい、超張り切

 る海くん。

   やっぱり若い女の子が車いす押して

 くれるのはうれしいよね。

 

  ゲートパークで大道芸を見たり

 しながら散策していると……あっ、

 サラちゃんによく似たゴールデン

 レトリバーがコスプレしてる!この

 子はジャック、5歳なんだって。み

 んなが集まってきてジャックに声

 かけしたり、なでたりしたよ。

  やっぱゴールデンはかわいい

 ね!

 


 この後、15日に海ママが39度台の発熱。それに続いて

海くんと海パパが37度台後半の発熱。しかし3人ともコロ

ナもインフルも陰性で一安心。そして海くん→海パパ→海

ママの順に回復しました。

 海くんは23日からショートステイ。今回は2月の14日ま

でと、ちょっと長めです。

 


1月30日(木)

  海くんショートステイ中の恒例行事、夫婦2人だけのキャ

 ンプ。”この冬最大の寒波襲来”という天気予報に恐れを

 なして、やって来たのは音戸の大浦崎キャンプ場。

 

  焚火に当たっていると、直ぐ近くに野鳥がやって来て

 じっとこちらを眺めています。「サラが鳥になって来てく

 れたのかね」と語り合いました。

 

  これは翌朝の日の出です。心配した寒さは、それほど

 ではありませんでした。

 

25年のフォト日記の目次に戻る

表紙に戻る