8月14日(土)
翌朝、ウッドデッキ(夕食の場所)から、林家の庭(これがすごい広さ)と、 その後方に広がるご近所を撮影。 |
庭には飼い犬のモキがいて、遊んでもらいた そうに、こちらを見上げていました。 |
この日は、何日か前からヒロ湾で開かれてい るカヌースプリントの世界大会を観戦に行きま した。世界各国から多数の選手や観客がやっ て来たため、ヒロのホテルは満杯状態。 あふれた選手たちは、教会で合宿状態なん だそうです。 |
海岸に行ってみると、レースの真っ最中。この 種目は、2艘のカヌー(1艘に6人が乗る)を横 木でつないで双胴船にしたものを使います。 |
左絵子さんが通っている教会に合宿している アメリカ障害者チームのキャプテンが海くんに 挨拶してくれました。彼は左絵子さんから事前 に「Good Morning Kai」を紹介され、海くんのこ とをよく知っていたそうです。 |
「将来的には、パラリンピックの種目として、カ ヌー競技を認めてもらいたい」そんな思いから、 各国から障害者のチームが集まり、エキシビシ ョン参加しています。今日の一番の目的は、そ の人たちを応援することです。 乗艇前の緊張の一瞬。 |
障害者が波打ち際まで行くことの大変さは、我々も痛いほどわかります。 車椅子はバックで(前進だと前輪が砂にめり込む)、あるいは数人で抱えて。 そして、パドルその他の必要なものは、ボランティアのサポータが運びます。 |
漕ぐ距離は500m。結果は僅差で地元のハ ワイチームが優勝。会場は大きな歓声に包ま れました。 |
選手たちが帰ってきます。レース結果には無関係に、「ベストを尽くした」 喜びに一杯の顔、顔、顔……。 |
右端はハワイカヌー協会の議長(左絵子さん は chairperson と紹介してくれました)。由美は 必死に聞き取ろうとするのだが、ほとんど理解 できない。悔しい。 |
林家の長男、健(たける)くんも2日目となる と我々に大分慣れてくれたよう。海くんの注入 を手伝ってくれました。 |
夜にはマウナケアのビジターセンターで、星空観察する予定です。 午前中は海抜0mでカヌー観戦、夜は海抜3000mで星空観察。こ のスケールのでかさがハワイ島での遊びの真骨頂です。 下はご夫君の林教授が、センターで食べる夕食のスパムむすびを 作っているところ。すごい手際のよさ!ちなみに、滞在中のすべての 食事は、ご夫君が作られました。 |
これがスパムむすびを作るための型。当然 我々も1つ買って、持ち帰りました。 |
家を出発してから1時間あまり。夕闇が迫る 頃、やっと見えてきたのが山頂の天文台に勤 務する研究者の宿泊棟。ビジターセンターは そのすぐ下です。 |
空が暗くなるまでの時間を利用して、左絵子 さんが希少植物のSILVER SWORDS(銀 の剣)を見に連れて行ってくれました。 |
星空を見上げる海くん。後方では、ボランテ ィアのアマチュア天文家が、やってきた人たち に望遠鏡で星を見せてくれています。 文字通り「満天の星」。天の川がなぜmilky way と言われるのか、初めて分かりました。 しかし、デジカメにはその素晴らしい星々が全 く写りませんでした。残念!! |
ちなみに、日本のすばる天文台があるのは4200mの山頂のすぐ近くです。 しかし、16歳以下はビジターセンターまでしか来れない決まりだそうです。 「海くん、2年後にはまた一緒に来て、そのときには左絵子さんにすばるまで 連れてってもらおうね。」 |